9月23日(土)にオープンキャンパスを開催しました!
2023.9.25夏の暑さがおさまり、秋の空気を感じる中、多くの高校生ならびに保護者の皆様をお迎えすることができました。
札幌市内・近郊、そして遠方からお越しくださった皆様、ありがとうございました。
当日の様子をお伝えいたします!
今回のオープンキャンパスでは、以下のプログラムが行われました。



【入試説明会】
〇短期大学
総合型・学校推薦型選抜から一般・共通テスト利用選抜の各種入試制度について解説しました!
〇4年制大学
主に1、2年生と一般選抜・共通テスト利用選抜を考えている高校生向けの内容をお話ししました。
【個別相談&キャンパスツアー】
〇短期大学
高校生一人ひとりに時間を設け、気になることから不安なことからなんでも相談!
武蔵の国際交流についてはツアーの中でご紹介!学生広報スタッフが学内をご案内しました!
【模擬講義】
〇短期大学
教養学科教養コース:フィールドで学ぶ!武蔵の探究的な学びについて
教養学科経営・経済コース:デートに行くべきか、バイトに行くべきか、経済学で考えてみよう
英文学科:より良いコミュニケーションを目指して-状況に合わせた英語運用-
〇4年制大学
経営学部:人間関係に活かせる心理学-PBL体験-
【受験対策】
〇4年制大学
課題読書会:総合型・学校推薦型選抜の小論文試験対策!課題図書について解説と、グループワークによる理解の深堀り!
いくつかプログラムのピックアップ
【個別相談】では、武蔵教職員が、高校生一人ひとりと、学科での学びのこと、入試の詳しい内容について、一人暮らしへの不安など様々なお話をいたしました。
少しでも高校生の悩みや不安がなくなれば幸いです。
【模擬講義】では、それぞれの学部・学科の教員による講義が行われました。
各学部・学科の特徴ある内容で行われ、高校での授業とは異なる大学での学びを体験できたのではないでしょうか。
【受験対策】は、4年制大学の総合型選抜(アントレ入試)と学校推薦型選抜の小論文試に用いる課題図書を題材に行われました。
一人では読み深めるのが難しい内容でも、解説とグループワークを行うことによって、理解を深めることができたのではないかと思います。



午後から行われた報告書作成ゼミでは、総合型選抜に向けてのワークシート作成を行いました。
各高校で行われている探究型学習を、より深く掘り下げるお手伝いを学生はじめ教職員で行い、総合型選抜に向けての意識がより深まったようでした。
※2023年度の報告書作成ゼミは、9月23日の開催を持って終了いたしました。


総合型選抜の出願開始も間もなく始まりますので、出願準備・試験対策を頑張ってください。
本オープンキャンパスもみなさまのご協力のおかげで無事に終了いたしました。
次回オープンキャンパスは11月3日(金・祝)となります。
短期大学志望の3年生向けには、学校推薦型選抜に対応した小論文対策講座を行いますので、ぜひお申し込みください。
皆様にお会いできることを楽しみにお待ちしております。
LINE:https://page.line.me/917trdmh?openQrModal=true
Twitter:https://twitter.com/musashi_joshi