オープンキャンパス開催のお知らせ【9月23日(土・祝)】
2023.9.11高校生のみなさま、保護者のみなさまへ
9月23日(金・祝)開催のオープンキャンパスについてご案内いたします。
◆PICK UP TOPICS◆
北海道武蔵女子大学の設置認可が下り、2024年4月の開学が決定
道内初の、女子4年制経営学部が始まります!
社会で活躍する【協働を促進するリーダー】の育成を目指し、PBL(課題解決型学習)と学問の融合的な学びをします。
2024年4月から新たに生まれ変わる教養学科
短大教育のニーズを時代に合わせ進化させます!
従来の文芸・文化系の学びや、地域デザイン系に興味のある方へは[教養コース]
経済学科の学びを継承し、これからの社会で求められるIT系の学びを加えた[経営・経済コース]
の2コース制になります。
今年最後の報告書作成ゼミ
総合型選抜で受験を考えている方は、ぜひご参加ください!
※短期大学では出願条件となりますので、ご注意ください。
◆プログラム◆
短期大学プログラム
- オープニングガイダンス(4年制大学・短期大学合同)
ムサシの各学科・コースを学生がご紹介いたします! - 入試説明会
総合型から一般入試まで幅広く解説する時間と、年内入試について・年明け入試について詳しく説明する時間を設けています。 - 個別相談&キャンパスツアー
個別相談は高校生一人ひとりに時間を設け、どんなことでも相談ができます!
キャンパスツアーは、学生スタッフが学内をご案内します! - 模擬講義
教養学科の教養コース、経営・経済コース、英文学科それぞれの学びを体験しよう!
4年制大学プログラム
- オープニングガイダンス(4年制大学・短期大学合同)
ムサシの各学科・コースを学生がご紹介いたします! - 学部紹介
なぜ女子4年制大学経営学部が新設されるのか?北海道武蔵女子大学では何をどのように学ぶのか?を詳しく説明! - PBL体験
「人間関係に活かせる心理学‐PBL入門‐」というテーマで、大学の学びを体験しよう! - 課題図書読書会
総合型選抜・学校推薦型選抜の小論文試験対策として、課題図書について解説をします!
後半では、グループワークを用いて、理解を深めます! - 入試説明会
4年制大学の入試制度について、詳しく説明します! - 個別相談
高校生一人ひとりに時間を設け、どんなことでも相談することができます! - 国際交流プログラム
4年制大学で展開されるプログラムについて説明します!
短期大学とは異なる内容となります。

◆オープンキャンパスに行く前に◆
大学入試に関する情報サイトです。
ぜひご活用ください(河合塾の大学入試情報サイト)
「オープンキャンパスに行く前に」(河合塾の大学入試情報サイト)
◆報告書作成ゼミ◆
同日の13:30より「報告書作成ゼミ」を開催いたします。
総合型選抜での受験を考えている方は、ぜひお申込みください。
※オープンキャンパスと別途お申込みが必要となります。
報告書作成ゼミのお申込みはこちらから
※短期大学の総合型選抜入試では、報告書作成ゼミの参加が出願条件となります。
※短期大学と4年制大学で内容が異なります。
~短期大学、報告書作成ゼミ持ち物~
- 筆記用具
- 高校で取り組んだ、探究学習またはキャリア学習に関する資料(ノートやレジュメ、メモなど)
報告書作成ゼミでは、試験当日、会場に持ち込むことができるワークシートを作成しますので、高校で取り組んだ資料を必ず持参してください(提出の必要はありません)。なお、「探究型」と「キャリア教育強化型」のいずれかで出願を迷っている場合は相談に応じます。
~新設4年制大学、報告書作成ゼミ持ち物~
- 筆記用具
- 高校で取り組んだ、探究学習またはキャリア学習に関する資料(ノートやレジュメ、メモなど)
報告書作成ゼミでは、出願時の提出書類〈活動報告書・学習報告書〉の作成について教員がアドバイスします。