オープンキャンパス開催のお知らせ【8月6日(日)・7日(月)】
2023.7.10高校生のみなさま、保護者のみなさまへ
8月6日(日)・7日(月)開催のオープンキャンパスについてご案内いたします。
◆PICK UP TOPICS◆
2024年4月から新たに生まれ変わる教養学科。
従来の学びを継承した[教養コース]と、経済学科の学びを継承した[経営・経済コース]の2コース制になります。
◆メインプログラム◆
- 模擬講義(4年制大学・短期大学)
ムサシの各学科・コースの学びを体験することができます! - 国際交流プログラム(短期大学)
ムサシで実施している短期留学や語学研修についてご説明します。
実際に参加した学生の体験談を聞くことができます。 - 卒業後の進路(短期大学)
就職実績や編入学の実績、サポート体制についてご説明します。 - お仕事講座(短期大学)
ムサシを卒業して、企業で働く先輩たちによる講話を開催します。 - 入試解説(4年制大学・短期大学)
総合型から一般入試まで幅広く解説する時間と、年内入試について・年明け入試について詳しく説明する時間を設けています。
また4年制大学のアントレ入試についての詳しい説明も行います。 - 図書館企画(短期大学)
図書館ボランティアの活動を体験する企画として、6日は【おはなし会】、7日は【ブッカーかけ】を体験することができます。 - 先輩と話そう・キャンパスツアー(短期大学)
学生目線で高校生のお悩みなどにもお答えします。
また、キャンパスツアーでは学生が実際に学内を説明して回ります。 - 個別相談コーナー(4年制大学・短期大学)
高校生一人ひとりに時間を設け、気になることから不安なことまでなんでも相談いただけます。

◆交通費補助制度◆
8月開催のオープンキャンパスでは交通費補助制度があります。
札幌市外から参加した高校生を対象に交通費の一部を補助しますので、詳しくはウェブサイトをご覧ください。
◆オープンキャンパスに行く前に◆
大学入試に関する情報サイトです。
ぜひご活用ください(河合塾の大学入試情報サイト)
「オープンキャンパスに行く前に」(河合塾の大学入試情報サイト)
◆報告書作成ゼミ◆
同日の13:30より「報告書作成ゼミ」を開催いたします。
総合型選抜での受験を考えている方は、ぜひお申込みください。
※オープンキャンパスと別途お申込みが必要となります。
報告書作成ゼミのお申込みはこちらから
※短期大学の総合型選抜入試では、報告書作成ゼミの参加が出願条件となります。
※短期大学と4年制大学で内容が異なります。
~短期大学、報告書作成ゼミ持ち物~
- 筆記用具
- 高校で取り組んだ、探究学習またはキャリア学習に関する資料(ノートやレジュメ、メモなど)
報告書作成ゼミでは、試験当日、会場に持ち込むことができるワークシートを作成しますので、高校で取り組んだ資料を必ず持参してください(提出の必要はありません)。なお、「探究型」と「キャリア教育強化型」のいずれかで出願を迷っている場合は相談に応じます。
~新設4年制大学、報告書作成ゼミ持ち物~
- 筆記用具
- 高校で取り組んだ、探究学習またはキャリア学習に関する資料(ノートやレジュメ、メモなど)
報告書作成ゼミでは、出願時の提出書類〈活動報告書・学習報告書〉の作成について教員がアドバイスします。